2014年10月28日
北海道物産展らーめん3回目
いよいよ、北海道らーめんシリーズ3回目、最終章となります。
豊田の松坂屋にて、またまたまた、10月12日北海道物産展があるのをネットで知り、さっそくラーメン食べにGO!!
行ってみると、野外の出店ではなく、店内で、最上階のガラス張りになった下界が一望できるスカイラウンジでした。ラーメン食べるには、ちょっとってな感じ、ムム・・・
まっ、それはそれとして。今回の出店ラーメン店は、
らーめん橙ヤ
最近、地元の旭川で行列のできるお店で有名らし~いが、本当にうまいか?
まずは、注文しようとメニューへって、見てみるが味噌といつもの如く決めているんだ!一番メニューの最初に書かれていた
「らーめん橙みそ」を頼んだ。それが、これ!

橙みそ918円(ちと、高いよ~)
やはり、後で知ったのですが、味噌が売りと言うことでした。人気ナンバー1が「らーめん橙みそ」、自分の眼に狂い無し!見た目は、いつもの北海道ラーメンにありがちな濃厚しょっぱ系味噌ラーメン!ムム・・・、ヤバイかも?食べてみると、スープは、濃厚ピリ辛噌味、しかし豚骨の臭みが無い、うまい!!麺を啜ってみると、味噌には珍しいストレート極細麺、粉っぽい!九州麺ににてる。間髪入れずにチャーシューを頬張るとトロットロ~、麺とピリ辛味噌スープが絶妙にマッチングして気がつけばスープまで完食。
本当に美味しかった、ご馳走様でした!
次回も、お楽しみにね・・・
豊田の松坂屋にて、またまたまた、10月12日北海道物産展があるのをネットで知り、さっそくラーメン食べにGO!!
行ってみると、野外の出店ではなく、店内で、最上階のガラス張りになった下界が一望できるスカイラウンジでした。ラーメン食べるには、ちょっとってな感じ、ムム・・・
まっ、それはそれとして。今回の出店ラーメン店は、
らーめん橙ヤ
最近、地元の旭川で行列のできるお店で有名らし~いが、本当にうまいか?
まずは、注文しようとメニューへって、見てみるが味噌といつもの如く決めているんだ!一番メニューの最初に書かれていた
「らーめん橙みそ」を頼んだ。それが、これ!
橙みそ918円(ちと、高いよ~)
やはり、後で知ったのですが、味噌が売りと言うことでした。人気ナンバー1が「らーめん橙みそ」、自分の眼に狂い無し!見た目は、いつもの北海道ラーメンにありがちな濃厚しょっぱ系味噌ラーメン!ムム・・・、ヤバイかも?食べてみると、スープは、濃厚ピリ辛噌味、しかし豚骨の臭みが無い、うまい!!麺を啜ってみると、味噌には珍しいストレート極細麺、粉っぽい!九州麺ににてる。間髪入れずにチャーシューを頬張るとトロットロ~、麺とピリ辛味噌スープが絶妙にマッチングして気がつけばスープまで完食。
本当に美味しかった、ご馳走様でした!
次回も、お楽しみにね・・・
2014年10月28日
北海道物産展ラーメン2
前回の続きです。
次の週に、ラーメン店が変わるのをチラシで知り、またまた、メグリアへGO!!
9月21日の出店ラーメン店は、山頭火
ここのラーメン屋の誕生理由が面白い理由で、ラーメン店が舞台の映画「タンポポ」を見たあと家族で食べた、とあるラーメン店の味に落胆。家族のために「俺がラーメンを作る!」と宣言したのが「らーめん山頭火」誕生のきっかけだそうです。
メグリアでの店構え(ちなみに外でした。)

私が注文したのは、やはり味噌ラーメン810円

コクと深みのある赤味噌と豚骨スープを上手に絡め、奥行きのある味が絶品。また、みそらーめんとしょうゆらーめんのスープは、豚骨スープをベースとしながらも、しおらーめんとはちがうスープを使用するといったこだわり方。ここまで、スープにこだわる店は少ないと思います。
チャーシューも柔らかい!!麺は太麺の卵麺かな?スープに絡んでしっかりとした味が伝わります。もーう、たまりませんよ~
さらに、次回につづきます。とりあえず・・・
次の週に、ラーメン店が変わるのをチラシで知り、またまた、メグリアへGO!!
9月21日の出店ラーメン店は、山頭火
ここのラーメン屋の誕生理由が面白い理由で、ラーメン店が舞台の映画「タンポポ」を見たあと家族で食べた、とあるラーメン店の味に落胆。家族のために「俺がラーメンを作る!」と宣言したのが「らーめん山頭火」誕生のきっかけだそうです。
メグリアでの店構え(ちなみに外でした。)
私が注文したのは、やはり味噌ラーメン810円
コクと深みのある赤味噌と豚骨スープを上手に絡め、奥行きのある味が絶品。また、みそらーめんとしょうゆらーめんのスープは、豚骨スープをベースとしながらも、しおらーめんとはちがうスープを使用するといったこだわり方。ここまで、スープにこだわる店は少ないと思います。
チャーシューも柔らかい!!麺は太麺の卵麺かな?スープに絡んでしっかりとした味が伝わります。もーう、たまりませんよ~
さらに、次回につづきます。とりあえず・・・
2014年10月27日
北海道物産展にてラーメン頂きました!!
最近、北海道物産展に3回も行って、ラーメン食べてきました。
豊田市にある、メグリアで北海道物産展があるのを知り、松尾ジンギスカンを買いに行ったのですが、ちょうど12時ぐらいに到着。
店舗入り口前で、北海道ラーメン店が出店しているではありませんか!!たまらず、入店するに至るのでした。
9月14日に出店していたラーメン店は
蘭たん亭
地元に根付く、「室蘭カレーラーメンの会」発信の店だそうです。さっそく、カレーラーメンを注文しちゃいました。

室蘭カレーラーメン 750円
北海道ラーメン第4の味「室蘭カレーラーメン」。ほどよい辛さとまろやかなコクで「からうまい!」と評判の味。
麺は太麺のちぢれ麺、醤油ベースの中にカレーの粉臭さがマッチングしてとても美味しいです。
やはり、北国の寒さにはこれぐらいパンチがないとね。
ちなみに、味噌ラーメンがこれ!!

みそ 700円
人気ナンバー1。味噌の豊かな風味が残るように、道産の味噌に豆板醤、牡蠣油などをブレンドしています。
味噌の風味を大切にしていてとても美味しいのですが、ちょっとしょっぱいです。やはり北国ならわなのでしょうか?
ラーメンを堪能したあと、松尾ジンギスカンを探しに行ったのですが、あいにく出品されていなく、泣きながら帰る始末でした。
次に、つづく・・・
豊田市にある、メグリアで北海道物産展があるのを知り、松尾ジンギスカンを買いに行ったのですが、ちょうど12時ぐらいに到着。
店舗入り口前で、北海道ラーメン店が出店しているではありませんか!!たまらず、入店するに至るのでした。
9月14日に出店していたラーメン店は
蘭たん亭
地元に根付く、「室蘭カレーラーメンの会」発信の店だそうです。さっそく、カレーラーメンを注文しちゃいました。
室蘭カレーラーメン 750円
北海道ラーメン第4の味「室蘭カレーラーメン」。ほどよい辛さとまろやかなコクで「からうまい!」と評判の味。
麺は太麺のちぢれ麺、醤油ベースの中にカレーの粉臭さがマッチングしてとても美味しいです。
やはり、北国の寒さにはこれぐらいパンチがないとね。
ちなみに、味噌ラーメンがこれ!!
みそ 700円
人気ナンバー1。味噌の豊かな風味が残るように、道産の味噌に豆板醤、牡蠣油などをブレンドしています。
味噌の風味を大切にしていてとても美味しいのですが、ちょっとしょっぱいです。やはり北国ならわなのでしょうか?
ラーメンを堪能したあと、松尾ジンギスカンを探しに行ったのですが、あいにく出品されていなく、泣きながら帰る始末でした。
次に、つづく・・・