2015年03月23日
四国瀬戸内物産展~満天の星大福
いよいよ、今回が「四国瀬戸内物産展」の最終回です。今回紹介するのは、高知県から物産展初出店の「満天の星 」さんからの紹介です。皆さんも、一度も食べたことが無いと思います、「満天の星大福(ほうじ茶大福)」の紹介です!!それが、これです!!
「満天の星大福(ほうじ茶大福)」

四万十川源流域で採れた上質な茶葉をたっぷり使用したほうじ茶の大福なんです。たっぷりと香ばしいほうじ茶粉まぶしてあってすでに良い匂いがします!!
「中は・・・?」

なんと、凄いぞ!!生クリームとあんこをほうじ茶の餅でくるんでありました!!多重層にできてます!!
「生クリームとあんこ」

生クリームは、真っ白で、ふあっとクリーミーな仕上がりで、ホイップクリームのようです。あんがその上を取り巻いている、美味しそう~
頂きま~す!!

一口、口に入れると、ほろ苦くて香ばしいほうじ茶の香りが口いっぱいに広がり、一息つけるような「ほっこり」とした感じに包まれます!!
ほうじ茶の苦みとクリーミーな生クリームに、甘い上質なあんこが絶妙にコラボして、とっても美味しいです。ちょっと、愛媛県のスイーツ「霧の森大福」に似てますが、気にしない、気にしない!!これはこれで、とっても美味しのは間違いありませんから、是非、ご賞味あれ!!
「満天の星 」さん

四国瀬戸内物産展は、メグリア本店で明日までの開催です!!興味のある方は、探して行って見てね!!
PS.
リボーンのお墓参り同行・代行春のキャンペーンサービスですが、調整日が若干残っているのみとなりました、一杯となり次第、打ち切りとさせていただきます。このサービスをやって皆様に喜んで頂き、心からの感謝とお礼申し上げます。
リボーンからの、お知らせ
春のキャンペーン第一弾(調整中!!)
リボーンのお墓参り同行・代行サービスが
今ならなんと、代行料20%OFF
さらに同行・送迎料無料!!(当社規定による)
詳しくは、下↓のREBORN 公式サイトをクリックしてね!!
REBORN 公式サイト お墓参り同行・代行
REBORN 公式サイト トップページ
次回を、お楽しみに・・・
「満天の星大福(ほうじ茶大福)」
四万十川源流域で採れた上質な茶葉をたっぷり使用したほうじ茶の大福なんです。たっぷりと香ばしいほうじ茶粉まぶしてあってすでに良い匂いがします!!
「中は・・・?」
なんと、凄いぞ!!生クリームとあんこをほうじ茶の餅でくるんでありました!!多重層にできてます!!
「生クリームとあんこ」
生クリームは、真っ白で、ふあっとクリーミーな仕上がりで、ホイップクリームのようです。あんがその上を取り巻いている、美味しそう~
頂きま~す!!
一口、口に入れると、ほろ苦くて香ばしいほうじ茶の香りが口いっぱいに広がり、一息つけるような「ほっこり」とした感じに包まれます!!
ほうじ茶の苦みとクリーミーな生クリームに、甘い上質なあんこが絶妙にコラボして、とっても美味しいです。ちょっと、愛媛県のスイーツ「霧の森大福」に似てますが、気にしない、気にしない!!これはこれで、とっても美味しのは間違いありませんから、是非、ご賞味あれ!!
「満天の星 」さん
四国瀬戸内物産展は、メグリア本店で明日までの開催です!!興味のある方は、探して行って見てね!!
PS.
リボーンのお墓参り同行・代行春のキャンペーンサービスですが、調整日が若干残っているのみとなりました、一杯となり次第、打ち切りとさせていただきます。このサービスをやって皆様に喜んで頂き、心からの感謝とお礼申し上げます。
リボーンからの、お知らせ
春のキャンペーン第一弾(調整中!!)
リボーンのお墓参り同行・代行サービスが
今ならなんと、代行料20%OFF
さらに同行・送迎料無料!!(当社規定による)
詳しくは、下↓のREBORN 公式サイトをクリックしてね!!
REBORN 公式サイト お墓参り同行・代行
REBORN 公式サイト トップページ
次回を、お楽しみに・・・
2015年03月22日
四国瀬戸内物産展~コックのぼうし『パイシュー』
今回も昨日に引き続き、四国瀬戸内物産展の第二弾となります。昨日のラーメンは凄い反響でした 。今日は、香川県からの出店で「洋菓子工房 コックのぼうし」さんの紹介です!!ここは、プリンとシュークリームが地元では結構有名で、今回はシュークリームでも、ちょっと変わった『パイシュー』を紹介します!!
コックのぼうし『パイシュー』

サクサクのパイ生地に、中はしっとりカスタードクリームが入っています!!

中は、こんな感じです・・・

中を割ると、トロ~ンとカスタードクリームが出てきます!!とっても、美味しそうです!!
それでは、頂きま~す!!

一口!!おぉ~、シューの底がパイ生地で、パリッとした歯ごたえ「サクッ」と音がします!!中は、ふわふわした生地ですが、ほど良く調整されていて、パイ生地感覚でサクサクと食べられとっても良い食感です。カスタードクリームは、しっとりとしていて、最近のには珍しいバターをふんだんに使ったものではなく、卵本来の味を生かしたベーシックな味でこの『パイシュー』にピッタリなビターなクリームに仕上げてあります。とにかく、このカスタード、トロ~ンと口の中で溶け、パイ生地によく合います!!最近のスイーツで、一番美味しかった!!
実演販売

シューパイが、作られる実演販売してました!!これ見たら買っちゃうよね!!手のひらサイズで、結構デカイです。一個、194円(税込)はお値打ちだと思います。
「洋菓子工房 コックのぼうし」さん

メグリヤ本店1Fにあります。興味のある方は、探して行って見てね!!四国瀬戸内観光と物産展は、3月 24日(火)までです。
PS.
リボーンのお墓参り同行・代行春のキャンペーンサービスですが、予約がそろそろ満杯となりますので、一杯となり次第、打ち切りとさせていただきます。このサービスをやって皆様に喜んで頂き、心からの感謝とお礼申し上げます。
リボーンからの、お知らせ
春のキャンペーン第一弾(調整中!!)
リボーンのお墓参り同行・代行サービスが
今ならなんと、代行料20%OFF
さらに同行・送迎料無料!!(当社規定による)
詳しくは、下↓のREBORN 公式サイトをクリックしてね!!
REBORN 公式サイト お墓参り同行・代行
REBORN 公式サイト トップページ
次回を、お楽しみに・・・
コックのぼうし『パイシュー』
サクサクのパイ生地に、中はしっとりカスタードクリームが入っています!!
中は、こんな感じです・・・
中を割ると、トロ~ンとカスタードクリームが出てきます!!とっても、美味しそうです!!
それでは、頂きま~す!!
一口!!おぉ~、シューの底がパイ生地で、パリッとした歯ごたえ「サクッ」と音がします!!中は、ふわふわした生地ですが、ほど良く調整されていて、パイ生地感覚でサクサクと食べられとっても良い食感です。カスタードクリームは、しっとりとしていて、最近のには珍しいバターをふんだんに使ったものではなく、卵本来の味を生かしたベーシックな味でこの『パイシュー』にピッタリなビターなクリームに仕上げてあります。とにかく、このカスタード、トロ~ンと口の中で溶け、パイ生地によく合います!!最近のスイーツで、一番美味しかった!!
実演販売
シューパイが、作られる実演販売してました!!これ見たら買っちゃうよね!!手のひらサイズで、結構デカイです。一個、194円(税込)はお値打ちだと思います。
「洋菓子工房 コックのぼうし」さん
メグリヤ本店1Fにあります。興味のある方は、探して行って見てね!!四国瀬戸内観光と物産展は、3月 24日(火)までです。
PS.
リボーンのお墓参り同行・代行春のキャンペーンサービスですが、予約がそろそろ満杯となりますので、一杯となり次第、打ち切りとさせていただきます。このサービスをやって皆様に喜んで頂き、心からの感謝とお礼申し上げます。
リボーンからの、お知らせ
春のキャンペーン第一弾(調整中!!)
リボーンのお墓参り同行・代行サービスが
今ならなんと、代行料20%OFF
さらに同行・送迎料無料!!(当社規定による)
詳しくは、下↓のREBORN 公式サイトをクリックしてね!!
REBORN 公式サイト お墓参り同行・代行
REBORN 公式サイト トップページ
次回を、お楽しみに・・・
2015年03月21日
四国瀬戸内物産展~徳島ラーメン 岩田屋
仕事が忙しく、なかなかブログが載せれなくて皆さん、ごめんなさい!!なるべく、頑張って毎日書くようにしていますが、これがなかなか出来ないんだな~。今日は、豊田市のメグリア本店でやっている「四国瀬戸内観光と物産展」に行ってきました。その中から、ご当地ラーメンの紹介です。その名は、「徳島ラーメン 岩田屋」さんです。これ結構話題のお店で、一度食べてみたかったんです!!どうしてかと言うと、このラーメンなんと、「すき焼き風ラーメン」とか言って、生卵が入って、「すき焼きのように食べる」のが美味しいと話題だったんです。それでは紹介します。
「徳島ラーメン 」 生卵入り

おぉ~、やはり一番目に入ってきたのは「生卵」。これか~、噂のすき焼き風ラーメン!?メンマとモヤシ、そして豚バラ肉!!この豚バラを卵に浸けると旨いのか、それともスープに生卵を混ぜるのか!?どう食べる????

「スープ」は濃厚・・・!?

スープは見た目は濃厚そうです、この色は、しょっぱいのかな?しょっぱいラーメンは大好きなんで、楽しみです!!
「豚バラ」

あえて、チャーシューではなく、豚バラなのは、やはりすき焼きのように生卵に浸けるためなんでしょうね。ラーメン食べるのに、食べ方をこんなに考えたのは、初めてです!!(笑笑)
頂きま~す!!

麺は、細麺のストレート麺、「旨い!!」この麺、スープが良く絡んできのってきます!!直接スープを啜ってみると、焦し醤油がベースで濃厚の中にもキレがあり、あっさりとしたスープ!!私は、ギトギト濃厚スープが苦手なんで、このスープ「大好きです!!」美味し~です!!

いよいよ!!

生卵を割ってみます!!そして、少しスープと混ぜて豚バラを浸け、一口!!「これ、すっごく美味しい!!」スープが、生卵と混ざるだけで凄いマイルドになり、豚バラを浸けて食べると確かに「すき焼き」食べてる味します!!「すげ~、このラーメン!!」おまけに、麺にも相性ピッタリなマイルドさ、美味しく頂けます。絶対旨いよ!!一度、ご賞味あれ!!
「徳島ラーメン 」 生卵入り

価格もリーズナブルで、702円(税込)
「徳島ラーメン 岩田屋」

メグリア本店3Fで、出店しています。四国瀬戸内観光と物産展は、3月 24日(火)までです。興味のある方は、探して行って見てね!!
PS.
リボーンのお墓参り同行・代行春のキャンペーンサービスですが、予約がそろそろ満杯となりますので、一杯となり次第、打ち切りとさせていただきます。このサービスをやって皆様に喜んで頂き、心からの感謝とお礼申し上げます。
リボーンからの、お知らせ
春のキャンペーン第一弾(予約終了間近!!)
リボーンのお墓参り同行・代行サービスが
今ならなんと、代行料20%OFF
さらに同行・送迎料無料!!(当社規定による)
詳しくは、下↓のREBORN 公式サイトをクリックしてね!!
REBORN 公式サイト お墓参り同行・代行
REBORN 公式サイト トップページ
次回も四国瀬戸内物産展、続きます。お楽しみに・・・
「徳島ラーメン 」 生卵入り
おぉ~、やはり一番目に入ってきたのは「生卵」。これか~、噂のすき焼き風ラーメン!?メンマとモヤシ、そして豚バラ肉!!この豚バラを卵に浸けると旨いのか、それともスープに生卵を混ぜるのか!?どう食べる????
「スープ」は濃厚・・・!?
スープは見た目は濃厚そうです、この色は、しょっぱいのかな?しょっぱいラーメンは大好きなんで、楽しみです!!
「豚バラ」
あえて、チャーシューではなく、豚バラなのは、やはりすき焼きのように生卵に浸けるためなんでしょうね。ラーメン食べるのに、食べ方をこんなに考えたのは、初めてです!!(笑笑)
頂きま~す!!
麺は、細麺のストレート麺、「旨い!!」この麺、スープが良く絡んできのってきます!!直接スープを啜ってみると、焦し醤油がベースで濃厚の中にもキレがあり、あっさりとしたスープ!!私は、ギトギト濃厚スープが苦手なんで、このスープ「大好きです!!」美味し~です!!
いよいよ!!
生卵を割ってみます!!そして、少しスープと混ぜて豚バラを浸け、一口!!「これ、すっごく美味しい!!」スープが、生卵と混ざるだけで凄いマイルドになり、豚バラを浸けて食べると確かに「すき焼き」食べてる味します!!「すげ~、このラーメン!!」おまけに、麺にも相性ピッタリなマイルドさ、美味しく頂けます。絶対旨いよ!!一度、ご賞味あれ!!
「徳島ラーメン 」 生卵入り
価格もリーズナブルで、702円(税込)
「徳島ラーメン 岩田屋」
メグリア本店3Fで、出店しています。四国瀬戸内観光と物産展は、3月 24日(火)までです。興味のある方は、探して行って見てね!!
PS.
リボーンのお墓参り同行・代行春のキャンペーンサービスですが、予約がそろそろ満杯となりますので、一杯となり次第、打ち切りとさせていただきます。このサービスをやって皆様に喜んで頂き、心からの感謝とお礼申し上げます。
リボーンからの、お知らせ
春のキャンペーン第一弾(予約終了間近!!)
リボーンのお墓参り同行・代行サービスが
今ならなんと、代行料20%OFF
さらに同行・送迎料無料!!(当社規定による)
詳しくは、下↓のREBORN 公式サイトをクリックしてね!!
REBORN 公式サイト お墓参り同行・代行
REBORN 公式サイト トップページ
次回も四国瀬戸内物産展、続きます。お楽しみに・・・
2015年02月05日
大北海道物産展、絶品ししゃも!!
大北海道物産展で買っておいた「絶品、本ししゃも」の紹介です。「現在『ししゃも』として流通しているもののほとんどは『カペリン』『カラフトししゃも』というもので、「ししゃも」じゃぁないんですよ、知らんかったでしょう!!見た目が似ているだけで、魚としては、別物、騙されて「ししゃも」だと思って食べてませんか?なんで、ししゃもじゃないのに定着したのかは、定かではありませんが、販売者側の「疑似ししゃも」で一儲けを考えたのがドンピシャにハマったのかと思います。⤵ 今日は、本家本元の「創業80余年の北海道のししゃも専門店・カネダイ大野商店」の本ししゃもの紹介です!!
これが、「本ししゃも」オスだ!!

一般には『ししゃもは子持ち』が美味しいと思われているいますが、やはり魚の味としては、やっぱりオス優勢です。オスは、メスと違い、卵に栄養が取られない分、身がしまっていて濃厚な味わいが楽しめます!!うめ~!!実に、魚の苦みとじわっとのった脂が口の中に広がります。
こんな感じで、網で焼くとイイですよ!!

メスは、やはり卵のプチプチ感が、もう癖になります!!こんな感じで焼けたら、一口!!


おお~、卵のプチプチ感が、美味し~い!!「本ししゃも」最高です!!ハタハタに近いですが、そこまで脂濃くなくほど良い脂ののり、骨も柔らかくて、頭から食べれます。これにビールが有れば最高ですよww

この日は、ししゃもが美味しすぎて、じゃんじゃん焼いて食べつくしました!!本当に美味し物は、素材が全てなんですね!!自然の力に御見それいたしやした!!
北海道のししゃも専門店・カネダイ大野商店


北海道物産展ではよく来てますよ!!

北海道物産展があったら、探しに行って見てね!!
次回を、お楽しみに・・・
これが、「本ししゃも」オスだ!!
一般には『ししゃもは子持ち』が美味しいと思われているいますが、やはり魚の味としては、やっぱりオス優勢です。オスは、メスと違い、卵に栄養が取られない分、身がしまっていて濃厚な味わいが楽しめます!!うめ~!!実に、魚の苦みとじわっとのった脂が口の中に広がります。
こんな感じで、網で焼くとイイですよ!!
メスは、やはり卵のプチプチ感が、もう癖になります!!こんな感じで焼けたら、一口!!
おお~、卵のプチプチ感が、美味し~い!!「本ししゃも」最高です!!ハタハタに近いですが、そこまで脂濃くなくほど良い脂ののり、骨も柔らかくて、頭から食べれます。これにビールが有れば最高ですよww
この日は、ししゃもが美味しすぎて、じゃんじゃん焼いて食べつくしました!!本当に美味し物は、素材が全てなんですね!!自然の力に御見それいたしやした!!
北海道のししゃも専門店・カネダイ大野商店
北海道物産展ではよく来てますよ!!
北海道物産展があったら、探しに行って見てね!!
次回を、お楽しみに・・・
2015年01月30日
大北海道物産展、絶品バウムクーヘン!!
大北海道物産展、最後の紹介です。今日は、北海道音更にある「柳月」さんの”三方六”という絶品バウムクーヘンの紹介です。このお菓子、モンドセレクションで金賞も取っている「本物です」!!三方六と言う菓子名は、北海道開拓時代に使用していた、薪の割る時の寸法のことで”三方、六寸”の意味で、薪の形を表現したバウムクーヘンなんです。それがこれです!!
”三方六”という絶品バウムクーヘン!!

まさに、白樺の薪を表現しています!!

ホワイトチョコレートとミルクチョコレートが白樺の木肌を美しく表現して、食べるのがもったいないくらい。食べやすいように10個にカッティングされています。良心的ですね!!

しっとりとしたバウムクーヘン!!


外側の甘~いチョコに、中はしっとり生地、堪りませんよ!!とっても美味しいです!!この絶品バウムクーヘン、なんと、使用原料のほとんどが「道産原料」なんです、超~贅沢なお菓子なんですね。皆さんも、是非、ご賞味あれ!!
「柳月」さんの”三方六”

北海道物産展は、終わってしまいましたので、次回の機会に興味のある方は、探してみてね!!
次回を、お楽しみに・・・
”三方六”という絶品バウムクーヘン!!
まさに、白樺の薪を表現しています!!
ホワイトチョコレートとミルクチョコレートが白樺の木肌を美しく表現して、食べるのがもったいないくらい。食べやすいように10個にカッティングされています。良心的ですね!!
しっとりとしたバウムクーヘン!!
外側の甘~いチョコに、中はしっとり生地、堪りませんよ!!とっても美味しいです!!この絶品バウムクーヘン、なんと、使用原料のほとんどが「道産原料」なんです、超~贅沢なお菓子なんですね。皆さんも、是非、ご賞味あれ!!
「柳月」さんの”三方六”
北海道物産展は、終わってしまいましたので、次回の機会に興味のある方は、探してみてね!!
次回を、お楽しみに・・・
2015年01月25日
大北海道物産展、チーズオムレット頂きました!!
今日は、北海道で人気爆発!!函館市にある「ペイストリースナッフルス」さんの”チーズオムレット ”を紹介します。
スイーツ好きな人は、一度は口にしたことがあると程の人気ぶりです。特に、スナッフルスさんでも一番人気の”チーズオムレット ”ですから、美味しいんです!!
”チーズオムレット ”

キャッチコピー通り、「まるで半熟オムレツのよう」!!スプーンですくうと、フアッフアなんです、この柔らかさ、写真で伝わるといいのですが・・・
口の中で・・・

口の中で、とろけます!!しっとりとした食感、堪りませ~ん。
アイスクリームみたい!!

チーズの酸味が、しっとり半熟オムレツの中から口の中に広まり、とっても美味しい~い!!
この食感は、やみつきになりますよ。絶対、旨い!!
北海道産の原材料を使用

冷凍は一切せずに毎日焼き立てだそうです。無添加なので、体にもいいですね!!
絶対、損はしません、一度ご賞味あれ。美味しいよ!!
”チーズオムレット ”パッケージ

中世ヨーロッパをイメージしているような、かわいらしいパッケージです。8つ個入り、1200円(税抜)
「ペイストリースナッフルス」

大北海道物産展は、松坂屋豊田店にて、26日(月)までやっています。
興味のある方は、行って見て下さい!!
次回を、お楽しみに・・・・
スイーツ好きな人は、一度は口にしたことがあると程の人気ぶりです。特に、スナッフルスさんでも一番人気の”チーズオムレット ”ですから、美味しいんです!!
”チーズオムレット ”
キャッチコピー通り、「まるで半熟オムレツのよう」!!スプーンですくうと、フアッフアなんです、この柔らかさ、写真で伝わるといいのですが・・・
口の中で・・・
口の中で、とろけます!!しっとりとした食感、堪りませ~ん。
アイスクリームみたい!!
チーズの酸味が、しっとり半熟オムレツの中から口の中に広まり、とっても美味しい~い!!
この食感は、やみつきになりますよ。絶対、旨い!!
北海道産の原材料を使用
冷凍は一切せずに毎日焼き立てだそうです。無添加なので、体にもいいですね!!
絶対、損はしません、一度ご賞味あれ。美味しいよ!!
”チーズオムレット ”パッケージ
中世ヨーロッパをイメージしているような、かわいらしいパッケージです。8つ個入り、1200円(税抜)
「ペイストリースナッフルス」
大北海道物産展は、松坂屋豊田店にて、26日(月)までやっています。
興味のある方は、行って見て下さい!!
次回を、お楽しみに・・・・
2015年01月24日
大北海道物産展、濃厚ショコラ!!
昨日の続きで、今日は、「SIX COFFEE & CHOCOLATE」(シックスコーヒー&チョコレート)さんの”窯出しタルト 濃厚ショコラ”の紹介です!!
コーヒーとチョコレートの専門店ですから、ショコラ(フランス語でチョコレートの意味)が不味い訳がない!!どうぞ、見て下さ、これです!!
”窯出しタルト 濃厚ショコラ”

大北海道物産展のためだけに、作り上げられたそうです。ショコラの色がすでに濃厚さを物語っていますね!!イイ感じです!!
”窯出しタルト”

”窯出しタルト”とは、焼きあがった皿状にした焼き菓子生地を窯から取り出したもので、見事に、ふんわりタルトに仕上がっています。
これは、絶対美味しいに決まってる!!
”それでは、頂きま~す”

食べ方は、常温でよし、温めてよし、冷やしてよしで、今回は、冷やして頂くことに・・・、ムムッなんと「これ、生チョコアイスだよ!!」これは、旨い!!冷たいショコラが口の中にとろけ、濃厚な味わいが口いっぱいに広がります。美味し~い!!
”窯出しタルトに、ガブリッ!!”

窯出しタルトと濃厚ショコラ、ふんわりタルトと冷えた生チョコのような食感、ピッタリ合ってます。ふんわりクッキーに濃厚チョコレートのコラボと言ったら分かりやすいかな?上品に作られたお菓子で、とっても美味しい!!是非、一度ご賞味あれ。
SIX COFFEE & CHOCOLATE
松坂屋豊田店(8F)にて、26日(月)まで大北海道物産展をやっています。
興味のある方は、行って見てね!!
次回を、お楽しみに・・・
コーヒーとチョコレートの専門店ですから、ショコラ(フランス語でチョコレートの意味)が不味い訳がない!!どうぞ、見て下さ、これです!!
”窯出しタルト 濃厚ショコラ”
大北海道物産展のためだけに、作り上げられたそうです。ショコラの色がすでに濃厚さを物語っていますね!!イイ感じです!!
”窯出しタルト”
”窯出しタルト”とは、焼きあがった皿状にした焼き菓子生地を窯から取り出したもので、見事に、ふんわりタルトに仕上がっています。
これは、絶対美味しいに決まってる!!
”それでは、頂きま~す”
食べ方は、常温でよし、温めてよし、冷やしてよしで、今回は、冷やして頂くことに・・・、ムムッなんと「これ、生チョコアイスだよ!!」これは、旨い!!冷たいショコラが口の中にとろけ、濃厚な味わいが口いっぱいに広がります。美味し~い!!
”窯出しタルトに、ガブリッ!!”
窯出しタルトと濃厚ショコラ、ふんわりタルトと冷えた生チョコのような食感、ピッタリ合ってます。ふんわりクッキーに濃厚チョコレートのコラボと言ったら分かりやすいかな?上品に作られたお菓子で、とっても美味しい!!是非、一度ご賞味あれ。
SIX COFFEE & CHOCOLATE
松坂屋豊田店(8F)にて、26日(月)まで大北海道物産展をやっています。
興味のある方は、行って見てね!!
次回を、お楽しみに・・・
2015年01月23日
大北海道物産展、美味しいソフト
大北海道物産展、第三回目は、美味し~いソフトとショコラの紹介です。
北海道札幌市常磐町にある「SIX COFFEE & CHOCOLATE」さん。最近できたばかりで、コーヒーとチョコレート系の専門店とのことで、今回の物産展では、ソフトクリームと窯出しタルト濃厚ショコラを主力に出店。ソフトクリームは、二種類で「北海道ミルク」と「カフェラテ」の二種類が販売されていました。さっそく購入!!
「北海道ミルク」

北海道産の牛乳と生クリームをたっぷり使用しているとのことで、食べた瞬間にとにかく生クリームのふわふわ感と牛乳の甘味と口の中にで溶け合って凄く美味しい!!シルキーな口どけ見たいなことがポスターに書いてあったけど、まさにそれ!!ホント、旨いよ!!最高!!
「カフェラテ」も頂きたかったので、ミックスをも注文!!(ミックスもできます。)
「ミックス」

流石、コーヒー専門店!!カフェラテそのもので、ミルクにぴったり!!こっちを食べた方が「リッチな気分」になりました。素晴らしい味わいです。ちょっと、食べたことのないソフトクリームです。北海道のソフトはやはり旨かった!!物産展ならでは味わえない品物でした。
「SIX COFFEE & CHOCOLATE」

大北海道物産展は、26日(月)まで、松坂屋豊田店8Fでやっています。興味のある方は、是非、行って見て下さい!!
明日は、続きで「窯出しタルト濃厚ショコラ」の紹介です!!
お楽しみに・・・
北海道札幌市常磐町にある「SIX COFFEE & CHOCOLATE」さん。最近できたばかりで、コーヒーとチョコレート系の専門店とのことで、今回の物産展では、ソフトクリームと窯出しタルト濃厚ショコラを主力に出店。ソフトクリームは、二種類で「北海道ミルク」と「カフェラテ」の二種類が販売されていました。さっそく購入!!
「北海道ミルク」
北海道産の牛乳と生クリームをたっぷり使用しているとのことで、食べた瞬間にとにかく生クリームのふわふわ感と牛乳の甘味と口の中にで溶け合って凄く美味しい!!シルキーな口どけ見たいなことがポスターに書いてあったけど、まさにそれ!!ホント、旨いよ!!最高!!
「カフェラテ」も頂きたかったので、ミックスをも注文!!(ミックスもできます。)
「ミックス」
流石、コーヒー専門店!!カフェラテそのもので、ミルクにぴったり!!こっちを食べた方が「リッチな気分」になりました。素晴らしい味わいです。ちょっと、食べたことのないソフトクリームです。北海道のソフトはやはり旨かった!!物産展ならでは味わえない品物でした。
「SIX COFFEE & CHOCOLATE」
大北海道物産展は、26日(月)まで、松坂屋豊田店8Fでやっています。興味のある方は、是非、行って見て下さい!!
明日は、続きで「窯出しタルト濃厚ショコラ」の紹介です!!
お楽しみに・・・
2015年01月22日
大北海道物産展にて氷下魚を購入!!
大北海道物産展、今日は二回目となります。
今日の紹介は、北海王珍味「氷下魚」の紹介です。
「氷下魚」と書いて『こまい』と読みます。北海道で「『コマイ」 と呼ばれており、超有名珍味で、大人から子供まで大人気珍味です。
タラ科の魚を干した乾物で、「カンカイ」の小さいやつだと思ってください。
氷の下に網を入れて漁をするから、氷下魚という漢字がつけられたそうです。
今回は、食べやすい「開き氷下魚(コマイ)」を購入

一袋に20枚ほど入っています。

よくあるのが、開きにしてしまうと「風味抜け」してしまうのですが「南部」さんの開きは全くなし!!凄く上質で、身も叩いてくれているので柔らかくて食べやすい、最高に旨い!!
美味しい食べ方は、一枚出して

皮と身をはがして・・・

マヨネーズと醤油と一味をまぜて

「ちょいつけ」で頂くのです!!

超~旨いんです!!絶対後悔させません、食べて見て下さい!!騙されて見て下さい、こんなに美味しいものありませんよ!!
私は、昨日一人で、お酒の肴に7枚食べてしまいました。食べないと、後悔しますよ~
「南部」さん、氷下魚(こまい)

松坂屋 豊田店(8F)にて、大北海道物産展は26日(月)までやっています。「南部」さん、氷下魚(こまい)が食べたい方は、是非、探してに行って見て下さい!!
次回を、お楽しみに・・・
今日の紹介は、北海王珍味「氷下魚」の紹介です。
「氷下魚」と書いて『こまい』と読みます。北海道で「『コマイ」 と呼ばれており、超有名珍味で、大人から子供まで大人気珍味です。
タラ科の魚を干した乾物で、「カンカイ」の小さいやつだと思ってください。
氷の下に網を入れて漁をするから、氷下魚という漢字がつけられたそうです。
今回は、食べやすい「開き氷下魚(コマイ)」を購入
一袋に20枚ほど入っています。
よくあるのが、開きにしてしまうと「風味抜け」してしまうのですが「南部」さんの開きは全くなし!!凄く上質で、身も叩いてくれているので柔らかくて食べやすい、最高に旨い!!
美味しい食べ方は、一枚出して
皮と身をはがして・・・
マヨネーズと醤油と一味をまぜて
「ちょいつけ」で頂くのです!!
超~旨いんです!!絶対後悔させません、食べて見て下さい!!騙されて見て下さい、こんなに美味しいものありませんよ!!
私は、昨日一人で、お酒の肴に7枚食べてしまいました。食べないと、後悔しますよ~
「南部」さん、氷下魚(こまい)
松坂屋 豊田店(8F)にて、大北海道物産展は26日(月)までやっています。「南部」さん、氷下魚(こまい)が食べたい方は、是非、探してに行って見て下さい!!
次回を、お楽しみに・・・
2015年01月21日
大北海道物産展にてラーメン頂きました。
寒い日が続きますね。今日は、松坂屋豊田店で、大北海道物産展をやっていたので行って見ました。
期間が、今日、21日(水)~26日(月)まで行われているそうです。いくつか、買い物もしてきたので、色々と何回かに分けて紹介していきたいと思います。一回目は、ラーメンを紹介します。
北海道旭川市でグングン人気の上がってきた「海老そば エースのジョー」さんが出店!!
「海老そば しょうゆ」を注文。※897円(税込)

おお~、見た感じは北海道特有の「しょっぱ」そうなラーメン、イイ感じです!
上に、海老らしきものがトッピング、どんな味がするのか楽しみです!!

このラーメン、海老を丸ごとペーストしたものを注文毎にスープに併せるんだとか、どこかの食べられた方が言ってました。非常に楽しみです。

頂いてみます!!

スープを啜ると、こってり味のスープに海老の風味が広がり、いいスープです!!こってりが苦手な方は、塩ラーメンが最適だと思います。
麺がまた、イイね!!

黄色い中細縮れ麺で、旭川製麺さんの物を使用、不味い訳がない!!旭川ラーメンで見られる、ゆるめの低加水率でした。美味しいですよ!
チャーシューがまた・・・

サラマンダーで炙っているとのことで、焦げ臭い香りが堪りません!!こってりなラーメンより、塩ラーメンで食べたくなります。

今まで食べたことのないラーメンで、とっても美味しかったです、今日も満足、満足!!
海老そば エースのジョー

松坂屋 豊橋店で、26日までやっています。
8階にありますので、こんな景色が楽しめます。

興味のある方は、探して行って見てね!!
次回を、お楽しみに・・・
期間が、今日、21日(水)~26日(月)まで行われているそうです。いくつか、買い物もしてきたので、色々と何回かに分けて紹介していきたいと思います。一回目は、ラーメンを紹介します。
北海道旭川市でグングン人気の上がってきた「海老そば エースのジョー」さんが出店!!
「海老そば しょうゆ」を注文。※897円(税込)
おお~、見た感じは北海道特有の「しょっぱ」そうなラーメン、イイ感じです!
上に、海老らしきものがトッピング、どんな味がするのか楽しみです!!
このラーメン、海老を丸ごとペーストしたものを注文毎にスープに併せるんだとか、どこかの食べられた方が言ってました。非常に楽しみです。
頂いてみます!!
スープを啜ると、こってり味のスープに海老の風味が広がり、いいスープです!!こってりが苦手な方は、塩ラーメンが最適だと思います。
麺がまた、イイね!!
黄色い中細縮れ麺で、旭川製麺さんの物を使用、不味い訳がない!!旭川ラーメンで見られる、ゆるめの低加水率でした。美味しいですよ!
チャーシューがまた・・・
サラマンダーで炙っているとのことで、焦げ臭い香りが堪りません!!こってりなラーメンより、塩ラーメンで食べたくなります。
今まで食べたことのないラーメンで、とっても美味しかったです、今日も満足、満足!!
海老そば エースのジョー
松坂屋 豊橋店で、26日までやっています。
8階にありますので、こんな景色が楽しめます。
興味のある方は、探して行って見てね!!
次回を、お楽しみに・・・